中小企業向け 人事評価制度の構築

こんな悩みはありませんか?

  • 評価制度や賃金テーブルがない
  • 管理者や社員の役割が明確になっていない
  • 人事評価制度自体はあるが形骸化してうまく機能していない
  • 社員を教育する制度がない

その悩み、私たちにお任せください

  • 採用支援300名超・離職率30%改善の実績

外資人材サービス企業で累計300名のマネジメントに従事し、業界最大手EC企業の求人・採用・定着を担当。100名のマネジメントを行い、離職率を50%から20%まで職場改善した実績がございます。
人材の採用・定着だけでなく、研修・評価を通じた人材育成を行い、業績向上や強い組織を作っていくことが特徴です。

  • 相談しやすい中小企業診断士がご対応します

弊社は経営者や人事担当者はもちろん、従業員様との関係性構築にも注力しています。会社全体で事業を推進していくためには、会社の経営戦略と人材の人事戦略を連動させていくことが大切です。そのため、働く動機づけが必要になるため、前向きに取り組める研修や施策のご提案を心がけております。

人事評価制度を作るときの問題

サポート内容

【人事評価構築プラン】


経営戦略と連動した人事評価の構築

等級制度
評価制度
報酬制度
フォローアップ

【戦略人事代行プラン】

人事評価構築プランの全メニュー
採用・求人作成・出稿・面接対応
キャリア・スキルマップ作成
社内研修会の企画・運営
社員との目標設定等の面談

【安心のサポート体制】

構築期間は最短6ヶ月〜のスピード導入
メール・電話の相談対応可能
従業員からの個別相談対応
事務所訪問・各種会議の出席
第三者視点からフィードバック

他社比較

ご利用の流れ

お問い合わせ

まずは、お電話もしくはお問い合わせフォームよりご相談ください。
お問い合わせいただいた内容を確認させていただき、面談の日程を決めさせていただきます。

無料オンライン相談

ご面談は原則オンライン(zoom)で行います。
初回の面談は【無料】にて対応させていただきます。所要時間は約40分です。

契約開始

オンライン相談の内容に基づき弊社から方針のご提案をいたします。 ご納得いただけるまで、じっくりご検討ください。
面談・ご提案をしたからといって、無理に契約をせまることは決してございませんのでご安心ください。

人事評価制度 構築(等級制度・評価制度・報酬制度)

経営戦略に基づき、役割を明確にする等級制度・企業が求める基準や個人の目標設定に対する評価制度・頑張りを適正かつ公平に還元する報酬制度の構築を行います。

人事評価制度 運用開始

人事評価制度の構築が終了したら早速運用に入ります。人事評価制度は「設計3割・運用7割」と運用の方が大変です。
トライアル期間を設けてすぐに運用に入り、トライ&エラーを繰り返し、中小企業に合った人事制度にしていきます。

採用支援・人事配置・社内研修・会議参加・個別面談etc(※戦略人事代行プランのみ)

中小企業の人事業務をまるっとCOOとして代行いたします。(下記サービス内容の一例)
・人事評価制度の構築と運用・評価者の評価に関するアプローチ研修
・採用支援〜ペルソナ設計・求人票の作成・媒体の運用・面接対応
・人材育成〜スキルマップ・キャリアマップの作成・社内研修の開催・会議のファシリテート・1on1面談
・人事評価制度のサポート期間終了後も運用に関する実務サポート

実績紹介

  1. 美容師の採用が困難で求人をしても全く応募がなく、お客様がいるのに売上が伸びない
    (宮城県:美容室)
  2. 介護福祉施設を新たに2事業所を増やしたいのだが、採用ができずに開所することができない
    (宮城県:介護施設)
  3. 従業員が増えてきたが、評価や給与制度の作り方がわからずに設計ができていない(岩手県:福祉業)
  1. 美容業界は採用が難しいことから業務の洗い出しを行い、新たに求人像を設計して出稿をご支援し、
    3名の採用と店長業務を分担して売上拡大に成功
  2. 事業所の特徴と強みを競合他社の状況と比較・分析して違いを訴求したことで、出稿して1ヶ月で2名の採用に繋がり、事業所の開設を迎えることができた
  3. 新たに賃金テーブルを構築し、年1回の目標設定とフィードバックを行う面談を設定。人事評価の方法と項目を作成して運用をスタートし、経営者・管理職の管理コストや従業員のモチベーションが向上

お客様の声

社員のモチベーションを大きく変えてくれる!
当社は社員数が少ない中小企業のため、人が辞めたら補充するということだけで、教育や評価などは一切行っておりませんでした。社員も日々の業務でモチベーションが下がってないように見えてましたが、きっかけがなく、モチベーションが高い人も少ないように感じており、支援を依頼しました。
現在の課題と方向性を整理して、従業員との面談・社内研修・人事評価の仕組みづくりを行い、社員たちも働く理由を考えたり、業務に前向きに取り組んでいる人が増えた気がします。特に私(経営者)との面談は行っていたものの、本音が言いづらいため、本宮さんが社員たちと面談をしてくれることで本音や悩みの相談相手になってくれてとても助かっています。
食品製造業:宮城県仙台市

料金

人事評価制度構築プラン

90万円〜

人事評価制度の構築・運用だけをお願いしたい
  • 人事評価制度の構築・運用
  • 対応人数:200名まで(200名以上は別途相談)
  • サポート期間:運用開始まで最低6ヶ月
  • 業績・従業員の成長意欲と連動した目標設計の策定支援
  • 評価項目の分析・評価・フィードバック
  • 評価者研修・人事制度の全体共有の資料作成
戦略人事代行プラン

月額30万円

企業の人事部門として参画してほしい
  • 人事評価構築プランのすべて
  • 対応人数:200名まで(200名以上は別途相談)
  • サポート期間:最低6ヶ月
  • 採用支援:ペルソナ設計・求人票作成・媒体管理
  • 人材育成:スキルマップ作成・社内研修の企画運営
  • 人事評価:目標設計・PDCA・経営との業績連動
  • 全社員との1on1面談

よくある質問

これまで評価制度がなく、知識もないのですが、運用していけるものでしょうか?

可能です。人事評価制度の構築には設計3割・運用7割の労力がかかります。早めに評価制度を設計し、トライアル期間も含めて運用に着手するのがおすすめです。弊社は設計だけでなく、運用サポートも行っておりますので、安心してお任せください。

構築期間はどのくらいかかりますか?

従業員数や業種、評価制度の項目にも寄りますが、運用開始まで3〜6ヶ月が目安となっています。

対応地域について教えて下さい

ご訪問に関して、全国どこでも対応可能です。(別途交通費が発生いたします)
また、ZoomなどのWeb会議サービスも対応しており、基本的にどの地域でも対応は可能です。
対応エリアの一例:宮城県仙台市、石巻市、塩竈市、気仙沼市、白石市、名取市、角田市、多賀城市、岩沼市、登米市、栗原市、東松島市、大崎市、富谷市以外にも岩手県盛岡市、福島県、山形県、秋田県、青森県、茨城県の企業様にご利用いただいています。

対面で相談したいのですが、可能でしょうか?

ご訪問に関して、全国どこでも対応可能です。(別途交通費が発生いたします)
なお、オンラインでのご支援も可能ですので、ご面談時にご希望をお伺いいたします。

その他サービス


COO代行サービス
お気軽にご相談ください
戦略マネジメントゲーム
参加者が経営者になれる
本格型アウトプット研修
セミナー講師
テーマ別・階層別研修
補助金・税制優遇
補助金・税制優遇