当社は、経済産業省認定の「認定経営革新等支援機関」として登録されています
これまで補助金の採択率96%

ディックス・エイチシーズ株式会社様 (東京都・飲食業等・従業員数200名〜) 【お悩み】 コロナ禍で集客・売上が大幅に減少 利益減少により新規事業の立案と補助金の活用 【当社の支援内容】 既存事業のコンサルティング・マーケット調査・収益計画 事業再構築補助金・金融機関交渉・経営力向上計画の認定 【具体的な成果】 新規事業にフィットネスジムを選定 補助金6,000万円の獲得、融資による資金調達成功 年間売上3,000万円の増加及び大幅に利益が増加
【お客様の声】 事業再構築補助金は、複数の金融機関から採択が非常に難しいという話をされ、ハードルが高いことが分かり、採択されない可能性がかなりの確率である中でサポートの依頼をしました。サポートをいただく中で、特にレスポンスがとにかく早く、強みを抑えるヒアリングのレベルが相当高かったです。質問に答えていけば当社の強み、優位性など自社のアピールしたい事が自動的に引き出されていきました。それが新規事業にも繋がり、結果的に補助金は採択、新規事業も軌道に乗せることができ、非常に満足です。本宮さんに感謝です!
こんなお悩みはございませんか?
- 設備投資に活用できる補助金を使いたいけど書類が煩雑でわかりづらい
- 書類が多くて書類作成から手伝ってくれる業者を探している
- 事業計画書を初めて作るのでアドバイスをして欲しい

ものづくり補助金とは?
ものづくり補助金とは、正式には「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」(=以下、ものづくり補助金)という名称で、中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者 保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が取り 組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行い、生産性を向上させるための設備 投資等を支援する制度となります。
引用:ものづくり補助金 事務局ホームページ
申請枠 | 概要 | 補助金額 |
---|---|---|
製品・サービス 高付加価値化枠 | 革新的な製品・サービス開発の取組みに必要な設備・システム投資等を支援 | 750万円〜2,500万円 |
グローバル枠 | 海外事業を実施し、国内の生産性を高める取組みに必要な設備・システム投資等を支援 | 〜3,000万円 |
当社の採択率が高い理由
中小企業診断士の専門家がチームでお客様をご支援
当社の事業計画書の策定は、補助金・資金調達の計画書策定に長けた診断士がチームで複数名で作成・チェックを行うことで、複数の視点で、お客様の事業展開の可能性を模索して計画書を策定します。
徹底したヒアリングによる事業の強みを活かした事業計画を策定できる
補助金が採択されるには強みを生かされた事業を実施することに尽きます。自社の強みは自分が1番わかりません。当社は、お客様とのヒアリングを徹底的に行い、強みを最大限に活かせる事業計画を策定している点です。(お客様からもそのようなお声を多くいただいております)
お金儲けの補助金コンサルは絶対にやらない
当社は「とりあえず補助金がもらえそうだから申請してみましょう」といった安易な提案は一切行っておりません。補助金はもらうことがゴールではなく、受給後後にお客様の事業が成長していくことが目的です。そのため、当社ではとりあえずで申請して成功報酬だけをいただくことのないように取り組んでいます。
申請要件
要件 | 概要 |
---|---|
基本要件① 給与支給総額の増加 | 1人あたり給与支給総額の年平均成長率が①事業実施都道府県における最低賃金の直近5年間の年平均成長率以上、または②給与支給総額の年平均成長率が+2.0%以上の増加 |
基本要件② 最低賃金の引き上げ | 事業計画期間において、事業所内最低賃金が事業実施都道府県における最低賃金+30円以上の水準 |
基本要件③ 付加価値額の増加 | 事業計画期間において、事業者全体の付加価値額を年率平均3.0%以上増加 |
事業実施場所の確保 | 補助事業の実施場所(工場や店舗等)を有していることが必須 |
スケジュール
申請回 | 第19次(終了) | 第20次(受付終了) | 第21次(未定) |
---|---|---|---|
公募開始 | 2025年2月14日 | 2025年4月25日 | 202*年**月**日 |
申請受付締切日 | 2025年4月25日 | 2025年7月25日 | 202*年**月**日 |
事業実施期間 | 2026年6月頃予定 | 2026年12月頃 | 202*年**月**日 |
当社の実績
当社の補助金申請採択率は”初回申請の採択率96%”リベンジ含む採択率は96%と高い実績を獲得しています。
ものづくり補助金において採択率は96%となっています。
業種 | 施策名 | 採択金額 |
---|---|---|
FC飲食店 | 事業再構築補助金 | 1,000万円 |
美容業 | 事業再構築補助金 | 1,500万円 |
宿泊業 | 事業再構築補助金 | 2,000万円 |
フィットネス業 | 事業再構築補助金 | 6,000万円 |
自動車整備業 | ものづくり補助金 | 1,250万円 |
EC制作事業 | ものづくり補助金 | 1,000万円 |
小売業 | ものづくり補助金 | 700万円 |
サービス業 | 小規模事業者持続化補助金 | 50万円 |
飲食事業 | 小規模事業者持続化補助金 | 200万円 |
食品製造業 | 食品原材料安定化対策補助金 | 1,500万円 |
お客様の声

申請サポートをいただく中で、特にレスポンスが早い事・ヒアリングのレベルが相当高い事かと思います。質問に答えていけばこちらの強み、優位性など自社のアピールしたい事が自動的に引き出されていきました。結果的に採択され非常に満足です。本宮さんに感謝です!

見事に1回で採択になりとても嬉しかったです。会社で他にも必要な物があり、今後も又ご相談させて頂こうと考えています。
申請期限まで1ヶ月もなかったと思いますが、一緒に取り組むことができたおかげで結果、見事採択となり本当に感謝しております。この後の手続きもサポートしていただけますと幸いです。また、他の補助金等でもご相談させていただければ幸いですので、その際はどうぞ宜しくお願い申し上げます。

実は、最初は地元の他社様にお願いしましたが当方の情報が少なすぎるということで半分怒られながら辞退しました。そのあとダメもとで本宮さんに電話相談したところ、同じ情報量で期限もかなり迫っていましたが、快く引き受けていただけました。先の会社は「こんなんじゃ無理っ」くらいに言われましたがコンサルティングも「会社・人によって対応や力がこんなにも違うんだ!」ということを実感しました。
その違いはノウハウやテクニックが有るか無いかの違いだと強く思いました。サポート期間は、自分よりも本宮さんのほうが自分の店をわかっているようなアドバイスをたくさんいただき、びっくりしましたwとは言っても採択には半信半疑でしたが、採択の通知が来たときはほんとうに嬉しかったです。本宮さんに感謝感謝!
他社様との比較
当社 | 他社様 | |
---|---|---|
料金 | 交付決定額の10%※ | 成功報酬 採択金額の20%〜 |
サポート | 申請〜交付決定まで | 申請までのサポート |
サポート② | 実績報告まで対応可能 ※別途オプション | 申請までのサポート |
個別相談 | 採択後に銀行融資等の 個別相談可能 | 個別相談なし |
料金
サービス | 着手金(税込) | 成功報酬(税込) |
---|---|---|
ものづくり補助金 (計画書作成サポート〜交付決定) | 11.0万円 | 交付決定金額の11% ※最低報酬金額50万円 |
実績報告書の作成支援 | 22.0万円 | – |
※採択後にお客様都合による採択辞退となった場合、交付決定に関わらず採択金額の10%をご請求いたします。
お問い合わせ
補助金の情報がタイムリーに欲しい方向け
弊社では、補助金情報をいち早く事業者様に受け取っていただけるように、公式LINEにて補助金の公募情報を発信しています。ものづくり補助金は、1年を通して公募をされる補助金ではありません。タイムリーな公募情報が知りたい方は、下記の弊社公式LINEをご登録いただけますと、公募開始の情報をタイムリーに受け取ることができます。もちろん無料で登録が可能です。